桑原会長を偲んで

 
2010年9月24日 マナスルで
亡くなった桑原君を偲んで、
皆さんから頂いた写真をまとめ、48会思い出のアルバム
を 作りました。

追加掲載したい写真をお持ちの方は、言葉を添えて
お送り下さい。
年代順に 掲載します。


   ・社内報 1973年4月号の 新入社員紹介 です。
   

   ・1975年9月13日〜15日 下の5人で、白根三山(北岳/3192m、
    間ノ岳/3189m、農鳥岳/3026m)を、桑原君の指導で
    どうにか 縦走出来ました。









  ・1977年3月4日〜6日 スキー部のスキー集会です。
   神田さんも写っているので、場所は栂池のひょうたん島?
   このころは、桑ちゃんが部長だったかな・・・?
   

   


 ・1977年6月24日25日 奥多摩の数馬の民宿にて、マージャン大会?
  誰がトップだったか忘れましたが、たぶん 遠ちゃんで、
  時間をかけたトップが、桑ちゃん でした。
 


   ・1977年11月20日 結婚式
  

  ・お仲人は、木内さんでした。
  

  ・結婚式の時作って配布したのが、下のしおりです。
   ヒマラヤ・トレッキングを紹介しました。
   この頃から、ヒマラヤにあこがれていたのです。
   作ったのは、「拝島友の会、スキー部、48会」となっていました。
     
     

   ・お二人のコメントです。
  

   ・ヒマラヤに関して 詳しくは、
    http://www.h4.dion.ne.jp/~kato-chu/F2/f2-frame.htm
    をご覧になって下さい。


   ・1978年6月10日〜11日 奥秩父の金峰山(2595m)登頂
  

       

       

  ・1978年8月14日〜16日 神津島 ・・海にも 行きました。
     

     

  ・1978年12月29日〜1979年1月3日 年越しスキー in 乗鞍
   この頃は、毎年 年越しで、スキーに行っていました。
  

  

  ・1979年12月30日〜1980年1月4日 天元台スキー
   右側は、奥さんです。
    

  ・時期不明です。
  

  


  ・ここからは、時々 送ってくれた写真の一部を掲載します。

   2009年7月5日 奥秩父 竜喰谷の沢登りの写真です。
  

  ・2009年9月10日 槍ヶ岳、北鎌尾根 付近
   この撮影の後、少し怪我をしていました。
  

  ・2009年11月27日 大菩薩嶺 にて
       

  ・2010年3月15日 谷川岳
  

  ・2010年5月1日 奥穂高岳 南稜
    最初の岩場(第1トリコニー)を登った場所にて
  


・2010年9月6日 ヒマラヤ山脈のマナスル登頂に向け、出発。
  カトマンズ経由で、ベースキャンプへ向かう。
  9月24日 マナスル ベースキャンプにて、高山病で死亡。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に いいやつ でした。
ご冥福を お祈り致します。

 

偲ぶページ に戻る