ペンネーム:fu jing君
からのおたよりです。


こんにちは、fu jing です。近況を報告します。

 今年12月20日で定年退職します。
 今は定年前の有給休暇の消化で休みを取り、郷里(熊本)
に帰っています。

 今回は住居を構える準備と両親の世話をするために
帰郷したのですが、実態は居候状態(毎日が暇)です。
 年明けには一旦東京に戻り、社会保険や年金等の手続きを
完了し、2月初旬には再度、帰郷予定です。
 来春には住居も完成するため、それまでは東京と熊本を
何度か行き来し、その後に郷里へ転居(住民票移動)予定です。

 ハローワーク活動にて失業保険の取得は転居後(住民票の
ある地区のハローワークに出向く必要あり)に実施予定ですが、
郷里での求人はほとんど「0」の状態だそうです(小学時代の
友人情報)。
 東京よりも厳しく、再就職は困難、年金生活の覚悟にて時間を
どのように使うか(余り過ぎる時間)が問題です。

 当面は、近くの散歩や観光、中国訪問で潰せますがその先
両親の世話をしながらどのようにするかゆっくりと考えます。
 定年後、皆さんはどのように過ごされますか?
 良い情報があれば教えてください。

 p.s.
  熊本に来る機会があれば連絡ください。
   携帯電話番号→メールにてお問い合わせ下さい。
   (後日、名簿に登録し、配布します/事務局)