東日本大地震 |
(3/20 追記)
事務局 中ちゃん です。
2011年3月11日(金)の大地震
怖かったですねー。
被災者の方々には、心より 哀悼の意を表します。
私の友人にも、仙台や、北海道に居る人もいますが、
災害伝言板で、無事を知りました。
ここでは、この地震に関する 近況報告、情報を、
書いておきたいと思います。
皆さんも、掲載頂ける写真や、情報をお持ちならば、
メールで送って下さい。
ここに、追加していこうと思います。
先ず、私から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後 2時46分、私は、2階の自分の部屋にいました。
下の写真は、その数分後の私の部屋です。
普段から散らかっているので、知っている人は、どこが・・と思うかな?
テレビは、私が柱につかまりながら、押さえていたのでセーフでした。
台所は、誰も居なかったので、 自然の法則が なすがまま・・ 右のように、調味料等が 落ちて 散乱していました。 よく テレビで地震の後に 見る絵ですよね。 被害は、小皿1枚だけでした。 粉々に砕けていました。 東京は、震度5とか言っていました。 近くのコンビニでも、同じように 商品が落ちたと言っていました。 ガスは、外の元栓が、自動ストップ していました。 ガス漏れを確認して、自分でリセット しました。 電気とガス、水道はOKでした。 |
![]() |
これは、翌日 12日(土)に撮った写真です。
私の家から100mくらいのところです。
重そうな石の塀が無くなっていました。
ひと通りは少ない道なので、けが人はいなかったようです。
3日目 13日(日)駅前のスーパー東急の写真です。
品物が入らないのか、誰かが買い占めたのか・・??
いつもは、カップメンで いっぱいなのですが・・・
(マウスで、拡大して見えます。)
私は、納豆を買いに出たのですが、それも売り切れでした。
先ず、地震の当日夜(3/11)副会長 川ちゃんから頂いた 無事を
知らせるお便りから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の地震はビビリましたね〜 私はゴルフ練習中・・鉄骨で
しっかりした練習場ですが、ビビッて打球の飛ぶ方に飛び出して
退避してしまいました。
練習場も急遽営業停止で3箱打ってましたが無料で閉店でしたよ!
自宅も食器棚などやられてると想像して帰宅したら 地震対策を
あちこち やってあったので無傷でした!
丁度1年前の3月11日、起床したら天井がぐるぐる廻って
メニエル病発症の朝でした、嫌な日にち!
皆さんも無傷であること願ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に、地震の翌日(3/12)MT会長から頂いた 無事を知らせる
お便りです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生まれて初めての地震の恐ろしさを経験しました。
ちょうど初台の事務所の三階にいて、最初は椅子に座って
様子を伺っていたのですが、横揺れが激しくなり 思わず机の下に
もぐりこみました。
すると、近くに設置してあったカシオのプリンターがドスンと大きな
音をたて、転げ落ちるほどでした。
3分ぐらい経ち揺れが収まりましたが、また暫くして余震がきたので、
事務所の外へ飛び出し、周りの様子を見ていると カシオの本社ビル
が グラグラと、電柱・電線も同様にゆれて異様な感じでした。
帰宅は、通勤手段は完全にストップ状態でしたので、新所沢に
住んでいる二名と一緒に初台から中野へ向かい、それから新青梅
街道沿いに歩き、やっと田無の分岐する交差点の手前でタクシー
が拾えて 帰ることができました。
会社を出たのが5時15分、家に着いたのが12時前でした。
三人で途中食事したり、コーヒータイムを取りながら何とか家に
辿り着きました。
今日(=3/12)は足が痛くて、ゆっくり休んでいます。
地震、津波はおそろしい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぎに、なべちゃんからの 無事のお便り(3/12着)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震があった時は3階にある事務所で大変怖い思いをしました。
茫然自失でしばらくは何をしたら良いかも思い浮かびませんでした。
少し納まってから促されてほとんどの建屋から人が外に
集まりましたが、1時間ほど余震を断続的に感じていました。
足元の地面が揺れる感覚は生まれて初めてで相当大きな地震だと
確信しました。
余震で近くのビルの軋み音が断続的に聞こえていました。
ワンセグで情報を皆さん集めていたので直下ではないと知り
ましたが、焦げ臭い臭いが辺りを包んでいて不気味でした。
東陽町は海に近いので後で知りましたが石油コンビナートの
火災の所為だったようです。