桑ちゃん から、
おたよりを
頂きました。

(・・・7月3日 写真追加しました。)

北海道 大雪山に行って来ました。

高山植物に詳しい高校の友達と、その友達の先輩の
蝶の写真家の方と、私は、いわゆるボッカ係りかも?(笑)

雪渓が豊富に残り、山開き前で静かな山行を
楽しんで来ました。

稀少種のウスバキチョウ(蝶)や、ギンザンカシコ(鳥)を
見ることが出来ました。

コマクサの群落もたくさんありましたが、まだ咲いては
いませんでした。

避難小屋に泊まったのですが、某TV取材班の方達も
来ており、7/25夜に大雪山を放送するとか。

やはり山はいいですね。 ホッとします。
===========================================
写真も頂きました・・・・・・・

1.白雲岳を望む(6/25)
 白雲岳手前で、これから向かう白雲岳(2230m)です。
 泊まった白雲岳避難小屋は、左側のコルを越した所でした。



2.高根が原より忠別岳(6/26)
 天然記念物のウスバキチョウ(蝶)が居た高根が原より、
 この日にピストンした忠別岳(1963m)です。青い羽毛服の人が、
 一緒に行った Hさん で、蝶の写真はセミプロ。右側の二人は、
 某TV局の取材班の人です。



3.黒岳(右)旭岳(左)を望む(6/26)
 忠別岳手前で、後ろを振り返った写真です。右側が黒岳(1984m)、
 一番左が北海道最高峰の旭岳(2291m)です。



4.忠別岳よりトムラウシ、化雲岳(6/26)
 忠別岳頂上より南側を撮りました。奥にギザギザの山が
 トムラウシ山(2141m)、手前が化雲岳(1954m)だと思います。