加給年金について |
退職前のシニアセミナー で聞いて、覚えて
いる方も多いと思いますが、私たちが65歳
になると、奥さんが 65歳未満なら、加給年金
が、月に 約3万円 年約38万円 が追加支給
されます。
毎月3万円の増加は、年金生活者には でかい! ですよねー・・
詳しくは、日本年金機構の・・・・・
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3224
をお読み下さい。
この加給年金は、自分で申請しないと 貰えないので、65歳になったら
申請を お忘れなく・・・ と聞いていました。
そこで、私より先に65歳になった会長に 以前 聞いたのですが、
具体的な申請の方法が よくわかりませんでした。
私も 今月で65歳なので、申請の準備でいろいろ調べた結果、
下記のページにたどりつきました。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5113
この1番目(届出書の提出期限)に、
65歳になる誕生月の初め頃(1日生まれの方は前月の初め頃)に、
日本年金機構本部から「年金請求書」をお送りしますので、誕生月
の末日までに必ずご提出ください。
とかいてありました。
そこで、7月になり まだか・まだか・・・ と 日本年金機構 からの
連絡を、首を 長ぁ〜〜くして 待っていました。
その結果 本日(7/4)やっと着ました!
すぐに 必要事項(自分の厚生年金の年金証書番号と、嫁さんの
国民年金の年金証書番号が必要でした・・)を記入して 返信
しました。
(52円切手も必要でした・・・)
実際の支給は、1〜2ヵ月後 だそうです。
残念ながら この3万円、私は 奥さんの小遣いとして没収?され
そうですが・・・・ トホホ・・・・
皆様!年金生活を 楽しんで参りましょう!
2014年7月4日 事務局 N でした。