里山歩きのご報告と、
メンバー募集のお知らせ。


事務局 中ちゃんです。

山男 桑ちゃんのお誘いで、川ちゃんと、2009年10月27日
(=台風20号の翌日です)、五日市の横沢入という 里山を
散策してきました。

今回は、この里山歩きのご報告と、川ちゃん、桑ちゃんの
提案で、48会 山岳部? のメンバー募集のご案内を、
このページの最後に 申し上げます。・・・・・・・

・スタートは、武蔵増戸からでした。




・線路沿いに、10分も歩くと、伊達政宗にゆかりがある と言う、
 大悲願寺 と言う 立派なお寺がありました。


・壁に描かれている(彫られている)カラフルな絵が立派でした。


・何を教えているのでしょうか? 左側の絵です。


・右側の絵です。・・・法話の意味が わかる人いますか?、教えて!


・ちゃんと、お賽銭を入れ、おがんできました。


・下の散策図で、大悲願寺から、少し戻り、黄色い線を上のほうへ
 登っていきました。



・ここは、上図の「現在地」のあたり・・・目的地は、頂上の 天竺山・・・

・上の写真の右側部分です。


・登っていくと、東京都なのに、「マムシ注意」 が!


・もうすぐ 天竺山 というところまで登ってきました。
 木々の合間から、山の反対側、五日市の町並みが見えました。


・ここが天竺山の頂上、標高は、桑ちゃんの「プロトレック」では、
 標高425m・・・?  あれっ??


・頂上からの景色・・新宿まで よく見えました!


・上の写真の左側 
 先日 運動会をやった サマーランドが、すぐそばに見えました。

・桑ちゃんが、缶ビールを しょってきてくれました。
 

・おつまみは、あつあつのおでん!(これも桑ちゃんが)・・最高でした!
 

・下りは、ゆっくり歩いて 30分ほどで、武蔵五日市の駅でした。


・未だ日が高かったので、近くの温泉「秋川渓谷 瀬音の湯」へ・・・
 駅からバスで15分ほどのところでしたが、この自然!
 この橋の向こう側に温泉が・・・


・台風一過、水量は見ごたえのある流れを見せていました。


・ここが温泉「瀬音の湯」・・ぬるぬるが強い とても良い温泉でした!
 
・この後どうしたかは、内緒です!
 どうしても知りたい方は、入部のお申込をして下さい!


・メンバー 大募集!

 川ちゃんが、健康の維持向上と、ボケ防止を目的に?、48会の
 皆さんと、山岳部(山額部?、ワンダーボーケル部??)を結成
 したいと言っています。

 川ちゃん、桑ちゃんと一緒に、山歩きをやりたい方は、下記に、
 [件名]:入部希望 と書いて、お名前と、返信先メールアドレス、
 ご要望 も書いてお送り下さい。