青梅丘陵 ハイキング その3
PM2:47

矢倉台からは、青梅の町が見えました。

*三方山

上の場所で、なべさんが、「飛び上がるから、一番高い
ところで シャッターを押して・・・」と言うので、何回か
トライしたのですが・・・、結局 写っていたのは 全部
着地した瞬間ばかりでした・・・・
           ファ・ファ・ファ・ファ〜ン!
PM1:47

なべさんが携帯で、5時から下記 石川酒造の「福生のビール小屋」 を予約、
バナナの香りの地ビール等 おいしいビール、石川酒造のお勧め日本酒を頂き、
夜 8時過ぎまで あっという間に 3時間半がすぎました。

この場所は、拝島駅南口から ぶらぶら歩いて 20分くらいでした。

このあと、結局 40分以上歩いて 青梅の駅にたどり着きました。
私の万歩計では 約17000歩を示していました。

三方山から 約30分強、かなり道幅も広くなり、なだらかになってきました。
                         
PM1:46

ジャンプ失敗から
約45分後・・

矢倉台到着

 
PM2:33

PM2:47
 PM2:33

歩き始めて 4時間弱・・距離的にはほぼ
半分ですが、下のコースータイムでは、
青梅まで残り2時間弱 の位置まできました。

拝島駅 南口・・ 全く 変わっています! PM 4:29

拝島駅の詳しい変化予定は、こちらを ご覧下さい!

PM 2:49

青梅の町並みが近づいてきました。

お疲れさまでした。
では、拝島で 一杯!

PM 4:08

PM 2:55

もうすぐ 鉄道公園?・・まだまだ・・・

まだまだ・・

PM 2:
58

 PM2:33

トップページへ戻る

近況報告2014へ戻る

参加された皆様、いつもながら 楽しい時間を ありがとうございました。
次回も 宜しくお願いします。

AM10:59

矢倉台から 10分程下った
道端に、きれいな曼珠沙華
(彼岸花)が咲いていました。

これを見て、2人のおじさん?
が、写真を撮って欲しいと・・

 
         PM2:47